こんにちは。気象予報士のともみです。
東北から沖縄まで梅雨があるのに、北海道にだけない梅雨。
一体なぜか気になりますよね。
わかりやすく説明していきますね。
クリックできる目次
北海道に梅雨がない理由は?
北海道に梅雨がないと言われている理由は、次の2つです。
- 梅雨前線が北海道に到達する前に衰えてしまう
- 気象庁は北海道の梅雨入り・梅雨明け宣言を発表してない
それぞれについてお話していきますね。
梅雨前線が北海道に到達する前に衰えてしまう
梅雨は、梅雨前線にそって、季節が西日本から東日本、そして北日本へと移動してきます。
この梅雨前線は、下の図のように、日本の北にあるオホーツク海高気圧と、南の太平洋高気圧にはさまれた所にできます。
オホーツク海高気圧からは冷たい風が吹いていて、太平洋高気圧からは暖かくて湿った風が吹いています。
この異なる性質の2つの風がぶつかり合ったところが梅雨前線となり、上昇気流が起きて、雨やくもりの天気となるのです。
このため、オホーツク海高気圧の勢力のほうが強ければ、梅雨前線は南へ押されます。
反対に太平洋高気圧の勢力の方が強ければ、梅雨前線は北へおされます。
そして、次第に北のオホーツク海高気圧の力が弱まり、南の太平洋高気圧の力が優性になっていきます。
そうすると、停滞していた梅雨前線が、日本列島の北へ移動して、梅雨明けとなるのです。
ですが、この梅雨前線は、北海道までは、あまり移動しません。
なぜなら、
ココがポイント
北海道付近に近づくと暖かい空気の勢いが弱まって勢力が衰えるので、長期間、雨を続かせるようなものではなくなっているからです。
これが、「北海道には梅雨がない」と言われる1つ目の理由です。
とはいえ、そこは自然現象。
もちろん、梅雨前線が、北海道付近まで近づく年もあります。
そうなんだ。
では、梅雨前線が北海道まで来る年もあるのに、
なんで北海道には梅雨がないと言われているんだろう・・・?
気象庁は北海道の梅雨入り・梅雨明け宣言を発表してない
梅雨前線は、北海道にまで到達する前に、勢力が衰えてなくなってしまうため、梅雨がないと言われています。
が!
たまに梅雨前線が北海道まで到達することがあり、そうすればその年は、北海道でも梅雨のような長雨となります。
この北海道での梅雨を「蝦夷(えぞ)梅雨」と呼んでいます。
「えぞ」は漢字で書くと「蝦夷」で、
北海道の昔の呼び名なんだよ。
しかし、蝦夷梅雨は毎年起こるわけではありません。
つまり、北海道には梅雨があったりなかったり・・・・
ということになります。
気象庁では、梅雨入り・梅雨明けの発表を毎年していますが、
北海道の場合は、出せない年が多くなることになります。
ココがポイント
このため、気象庁では、梅雨入り・梅雨明けの宣言をしません。
そうして、北海道には梅雨がないと言われるようになったのです。
つまり気象庁で梅雨入り・梅雨明けを発表していなくても、北海道では梅雨の季節が来ている可能性があるということになります。
梅雨前線とは?気象予報士が簡単に図解で解説!
梅雨前線って何だろう?くまさん Tomomi図で簡単に解説するね。 天気予報を見ていると、梅雨前線って言葉が出てきますよね。 文字だけ見ても、梅雨の時期の前線なんだろうなっ ...
続きを見る
梅雨入りとは?わかりやすく気象予報士が解説
梅雨入りって何だろう?くまさん Tomomiわかりやすく解説するね。 こんにちは。気象予報士のともみです。 天気予報を見ていると、梅雨入りや梅雨明けって言葉を聞きますよね。 ...
続きを見る